Registration info |
参加 Free
FCFS
note枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
世界で使われているデザイン・コラボレーションツール「Figma」のプロダクトチームが来日し、User Meetupを開催します!
Figmaは、ブラウザベースで複数人が同時にデザインを行うことのできるデザインツールです。 昨今めまぐるしく状況の変化しているデザインツールですが、Figmaは、そのツールの透明性から、 単なるデザインツールに止まらず、チームの生産性やコミュニケーションそのものに大きな影響を与えています。
今回のミートアップでは、 FigmaチームからのFigmaの紹介に加え、将来追加予定の機能のお披露目もあるそうです!
さらに、Figmaを実際の業務で利用している3社のゲストが、実際に普段の業務での使い方を中心に、Figmaについて語り尽くします! 当日、会場の皆さんからFigmaチームに質問する時間も設ける予定です。
本イベントは英語・日本語両方での開催となりますが、質疑応答を除き、トークの同時通訳などはありませんのであらかじめご了承ください。 Figmaを今現在使ってる方、使われていない方も、興味のある方は是非お気軽にお越しください!
ドリンクとお食事も用意してお待ちしております!
日時と会場
11/13(水)受付:18:30~、開始:19:00~ @Yahoo! JAPAN LODGE
登壇者(発表順)
越智 百合子(ヤフー株式会社)・岡山明弘(ヤフー株式会社)
越智 百合子(ヤフー株式会社)
デジハリ大卒。Webデザイナーとして企業やECサイト・アプリなどの作成・運営業務などの経験を経て、2018年にUX/UIデザイナーとしてヤフー株式会社に入社。現在はシステム統括本部で社内プラットフォームの開発業務に従事しています。猫が好きです。
岡山明弘(ヤフー株式会社)
2011年ヤフー株式会社にエンジニアとして新卒入社。社内向けプラットフォームの開発を担当し、クラッシュレポート、アプリディープリンクプロジェクトの立ち上げに参画。現在はプロダクトマネージャーとしてチャットボットプロジェクトに従事。
齋藤 恵太 (株式会社グッドパッチ Goodpatch Anywhere事業責任者)
2013年にGoodpatchにジョイン。UX・サービスデザイナーとしてMoneyforwardやFiNC Technologiesなどの案件を担当。2018年から新規事業として、フルリモートデザインチームのGoodpatch Anywhereを立ち上げ、チームコラボレーションによるデザインを提供しています。
坪田 朋(dely株式会社 CXO / 株式会社Basecamp 代表取締役 CEO)
livedoor、DeNAなどで多くの新規事業立ち上げやUIUXデザイン領域を専門とするデザイン組織の立ち上げを手掛ける。現在は、デザイン インキュベーション スタジオ「Basecamp」を立ち上げてスタートアップの事業創出を支援。2019年7月からBasecampをdely子会社化、同時にdely株式会社のCXOに就任。
Figmaチーム
Yuhki Yamashita (@yuhkiyam), VP of Product, Figma
Sho Kuwamoto (@skuwamoto), Director of Product, Figma
Tom Lowry (@negativespaceca), Design Advocate, Figma
スケジュール
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
18:30~ | 開場・受付開始 | |
19:00~ | イントロ・乾杯 | |
19:05~ | Figmaの紹介 | Figmaチーム[英語] |
19:30~ | SketchからFigmaに移行してみた話 | 越智 百合子(ヤフー株式会社)・岡山明弘(ヤフー株式会社)[日本語] |
19:50~ | コラボレーティブデザインを実践する ツール&マインドセット | 齋藤 恵太 (株式会社グッドパッチ Goodpatch Anywhere事業責任者)[日本語] |
20:20~ | 休憩 | |
20:30~ | Figmaめっちゃ良いからみんな使ってほしい | 坪田 朋(dely株式会社 CXO / 株式会社Basecamp 代表取締役 CEO)[日本語] |
21:00~ | 懇親会 | |
22:00 | 閉会 |
参加費
無料
会場
Yahoo! JAPANのオープンコラボレーションスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
※受付は18階になりますので、2階入り口から18階までエレベーターでおあがりください。
会場へのアクセス ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス (東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー) https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結 東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分 東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
当日の受付について
- 受付時間は18:30〜19:00 です。なるべく開始時間(19:00)までにお越しください。19:30以降は受付を終了します。
- 遅れた場合、ビルの受付や警備員では対応を行っておりませんのでご留意ください
- 受付の際にconnpassの「受付票」をスマートフォン等で提示をお願いしています。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- 撮影不可の場合は、受付でお伝えください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- ナレッジの共有や、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
- 会場は禁煙となっております。
- ご参加いただく際にご記入いただくメールアドレスは、ヤフー社屋への入館に際しセキュリティ上必要な情報となります。(こちらの情報を元にしたヤフーからのご連絡などはございません。)
ストリーミングについて
ストリーミングの有無に関するお問い合わせをいただいておりますが、今回の内容を中継する予定はありません。あらかじめご了承ください。
About this Event
Figma design team is visiting Japan! It's time for Figma Tokyo meetup!
Figma is a collaborative design tool where multiple designers can collaborate on.
In this meetup, along with an introduction to Figma from Figma team, we hear a story of three designers using Figma in their daily work. Drinks and Food will be provided, so please RSVP ! Say hello and share your feedback with Figma team and get a sneak peek of new features they're launching!
※ Most of the talks will be Japanese. Q&A session in between each talk will be translated.
Date/Venue
11/13(水)19:00~ @Yahoo! JAPAN LODGE 17F
▼Access Enter a building from 2F floor(Yahoo!JAPAN Entrance), go up to 18F with elevator, then get down to 17F through slope in from of 18F entrance.
Participation Fee
Free
Schedule
Time | Title | Speaker |
---|---|---|
18:30~ | Reception Open | |
19:00~ | Event Start | |
19:05~ | Introduction to Figma | Figma Team[English] |
19:30~ | Moving from Sketch to Figma | Yuriko Ochi(Yahoo! JAPAN)・Akihiro Okayama(Yahoo!JAPAN)[Japanese] |
19:50~ | Title(TBD) | Keita Saito (Goodpatch Anywhere)[Japanese] |
20:20~ | Break | |
20:30~ | Figma is amazing! Why not use it? | Tomo Tsubota(Basecamp Inc.)[Japanese] |
21:00~ | Networking | |
22:00 | Close |
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.